
2025年3月2日
文房具愛好家にとって最高の趣味、それは「文通」
多種多様なペンや万年筆、お気に入りのレターセット、素敵なシールやマスキングテープなどを充分に実用できていますか? 安心の会員制文通サービス「レタレタ」を運営する視点から、文房具好きの私たちにとって文通がなぜ最高の趣味なのか考えてみます。

2024年12月1日
文通はマインドフルネスだった?
文通のお手紙を書いていて、気分がスーッとしたり、気持ちが落ち着いて穏やかになったりすることってよくありますよね。これ、実はいわゆるマインドフルネスだったみたいです。

2024年10月27日
返事がもらいやすいお相手を見つけるコツ
待っているだけではなかなか始まらない文通。もちろん自分から手紙を送るのが一番です。そして心をこめて書いた手紙は、できるだけ返事をくれそうなお相手に送りたいですよね。














2022年7月9日
文通が楽しく始まるコツを考えてみました
文通に興味があるけれどあと一歩が踏み出せない方や、レタレタに登録してみたけれどまだ行動できていない方に向けて、文通が楽しく始まるコツを考えてみました。


2022年6月25日
文通とSNS
あらためて文通とSNSを比較しながら、文通の魅力について考えてみたいと思います。記事の最後には、文通専門サービスを運営する立場としてSNSをどう捉えているのかということも書いてみました。

2022年6月11日
みなさまへのご相談
文通のお手紙にレタレタ事務局宛てのメッセージを同封してくださるみなさま、いつもありがとうございます。もしよければ、そのメッセージをレタレタのウェブサイトやSNSに掲載させていただけませんか?

2022年5月14日
レタレタの転送の仕組み
今回は、レタレタが会員のみなさまのお手紙を転送する仕組みについて説明します(この記事は会員の方にいただいたリクエストを参考にしています。リクエストありがとうございました)。


2022年4月9日
マスキングテープの使い方アイデアを考えてみました
いつもの手紙を少しかわいく飾りたいとき、マスキングテープが使えます。マスキングテープは手軽に買えて、種類も豊富です。そんなマスキングテープの活用アイデアを考えてみました。

2022年3月12日
レタレタ会員の声(評判、口コミ)
今回は、レタレタ会員の方々の声を紹介します。レタレタ会員の方々にいただいた励ましのお言葉をまとめました。事務局一同、いつも大変うれしく拝読しています。ぜひ一度ご覧ください。



2021年12月11日
「秘密の暗号」を発行するのは、手紙を書く前? それとも後?
レタレタで「秘密の暗号」を発行するタイミングは、手紙を書く前と後のどちらがよいのでしょうか? それぞれのメリットを考えてみましたので、よければ参考にしてください。

2021年11月27日
お相手に届かなかった手紙はどうなる?
まれに、レタレタを利用して送った手紙がなんらかの事情でお相手に届かないことがあります。そんなとき、届かなかった手紙はその後どうなるのでしょうか?


2021年10月9日
もらってうれしくなる手紙の書き方のコツ
アンケート結果をもとに「もらってうれしくなる手紙の書き方のコツ」をまとめてみました。この記事をきっかけに、手紙と文通を楽しめる方が少しでも増えたらうれしく思います。


2021年9月4日
文通に似ているかもしれないこと
手紙や文通の楽しさをもっと深く理解するために、文通に似ていることを考えてみようと思います。文通ならではの楽しさは、未体験の人にとって少し想像しにくいような気がするので、そういうときにこの記事が少しでも参考になれば幸いです。







